car-garage

車に関する情報、雑学をご紹介します♪


スポンサードリンク

あなたは「絶対知らない交通ルール」知らず知らずにやってない?


スポンサードリンク

あなたは「絶対知らない交通ルール」知らず知らずにやってない?

f:id:miyagi-alfa:20180509180330j:plain

 

本日は、筆者が最近知った、意外と知らない交通ルールについて

 

記載していきたいと思います

 

知らず知らずのうちに違反してしまわないよう、この記事を最後まで読んで

 

交通ルールを守りましょうね!

 

 

泥はね運転の禁止

ぬかるみや水たまりなどを通る際は、泥等をはねて他人に迷惑がかからないよう、

 

必要に応じ徐行等をしなければならない

 

これを守らないと交通違反になる

 

過労運転

「疲労、病気、薬物の影響などにより正常な運転ができない

おそれがある状態で車両等を運転してはならない」と決められてる

その為、風邪をひいている、ケガをしている、等、健康状態が

万全ではない時、交通違反となる可能性も

 

ちなみに「インパルス堤下さんは」コレで声をかけられた

 

サンダルやハイヒールでの運転

 

サンダルなどの、かかとがない靴や、運転のしにくいハイヒール

素足などで運転してはいけません

 

夏場になると、ビーチサンダルで運転している海水浴客が、

 

交通違反で声をかけられているのをよく見ます

 

クラクション制限違反

 

皆さん教習所で習ったかと思いますが、クラクションは相手を不快にさせてしまうことがあるため

 

むやみにならしてはいけません

 

よく、ありがとうのいみで、「プップッ」なんてクラクション鳴らしますが

 

アレも罰則されることあるんですよ

高速道路でのガス欠

高速道路に乗る際は、ドライバーは、車のガソリンをきちんと

 

チェックしなければなりません

 

そのため、ガス欠などで、止まってしまうと、

減点されるうえに、反則金を支払うことになり減点もされます

 

雪道をノーマルタイヤで走行

豪雪地帯で注意したいのが「ノーマルタイヤで積雪・凍結道路を運転する」

 

と法律違反になるということ

 

地域によって金額差はありますが、反則金もあります。

 

ずっとハイビーム・ずっとロービーム

 

ハイビームが「走行用前照灯」ロービームが「すれ違い用前照灯」と使い分けしなければなりません

 

対向車・歩行者が近くにいる場合はロービームに切り替え

い誰もいなければハイビームを使用

 

そりゃあそうですよね、ハイビームを使うことで、歩行者は、かなり早い段階で、

 

近づいてくる車の有無のチェックができるわけですから

 

爆音ステレオで運転

これも、教習所で習っていれば、なんとなく覚えていると思いますが

 

踏切を通過するとき、本来は、窓を開けて、耳でも、

 

電車の有無を確認しなければなりません

 

「運転する際、身の回りの音が聞こえる状態で運転する」

 

というのが決められているので

 

これを守らないといけません

キー挿しっぱなし違反

自動車から離れるとき、他人に運転されてしまう状態にしてはいけません

その為、この状態で車を離れた際、罰則金が存在します

 

後方確認不注意

車を降りるとき、後方の安全確認をせずドアを開け、

 

交通の邪魔や危険を加えると違反になります

 

それだけでなく、減点もされます